
本記事ではエッジランナーズの主人公 デイビッド・マルティネスのジャケットの入手方法について解説します
エッジランナーズのネタバレなども含みますので注意してください
レベッカの銃についての記事はこちらをご覧ください

デイビッドがエクソスケルトンをインストールした際に脱いだジャケットが
流れ流れてvの元に辿り着いたってわけか ちくしょう…お宝じゃねぇか…

あくまで噂だが その後エンペラーに乗って逃げたチームのドライバー ファルコによって
東バッドランドのどこかに隠されていたみたいだな… このクソコーポのジャケットには
バイオモニターとトラッカーがついているトラッカーは無効化してるだろうが
デイビッドの持つ驚異的なクローム耐性のデータがたんまり記録されてるだろうな…
このジャケットはトラウマチーム社のライバル企業reoミートワゴン社の医療技術者用フィールドジャケットである reo社の従業員であるグロリア・マルティネスが事故で亡くなった際に息子のデイビット・マルティネスに受け継がれた その後デイビッドは仲間のルーシーにジャケットをいじられた際に投影されたロゴにインスパイアされ ジミー・クロサキ作のbd エッジランナーズシリーズのロゴを背面に自分でペイントした その後はこのジャケットがトレードマークとなる 作中では言及されていないが reo社は格安の簡素な救急医療サービスとして市と提携して活動していた しかしその実態は酷いもので ほぼ患者が助かることはなかった 実際医療技術者用ジャケットには患者と技術者両方の生体データを売るためにトラッカーとバイオモニターが搭載されていた 医療技術者自身も搬送中の患者のクローム盗難などに手を染める者も多かった

入手方法
入手はact2以降であればいつでも可能
アロヨ地区のh4メガビルディングの外壁の落書き場所からジャケット入手の一連のジョブが始められる
h4メガビルディングのファストトラベル端末から向かうのが最短距離となるだろう
現地でゴミ箱に突っ込まれているbdを再生することで
ジョブ over the edge が始動する
チャットと時間経過と移動のみのシンプルなジョブだ

cyberpunk: edgerunners
この作品はcyberpunk2077の世界観をそのままアニメに落とし込んだ名作です
アニメ内に登場する場所は全てゲーム内でにも同じように存在する場所であり訪れることができます
シンプルな10話構成で短いながらもかなり濃厚 気になった方は是非ご覧になって下さいねっ!!
レベッカの銃についての記事はこちらをご覧ください
コメント